皆さんこんにちは!
周智郡森町 仲町歯科医院院長の義永です。
2021年最初のひと月が過ぎましたが、皆様いかがお過ごしでしょうか?
寒さが和らぐまであと少し!
春が待ち遠しいですね。
今回は、乳幼児から高齢者まで、すべての世代におすすめする
健康に生きる必須習慣
をご紹介したいと思います。
◆よく噛むってこんなにすごい
『卑弥呼の歯がいーぜ』
「よく噛んで食べなさい」とは多くの方が耳にしたことのある言葉ですが「しっかり噛むこと」には実際にたくさんの効用があります。
それらの頭文字を取って並べた言葉が
『ひみこのはがいーぜ』というわけです。
では、実際にどんな効用があるのか?
順番に見ていってみましょう。
ひ「肥満防止」
しっかり噛むことで満腹中枢が刺激され、食べ過ぎを防ぎます。
み「味覚の発達」
よく噛むと食べ物の味がしっかり分かるようになります。
薄味でも満足できるようになるので、健康にも良いです。
こ「言葉がはっきり」
口の周りの筋肉が鍛えられ、発音がはっきりします。
の「脳の発達」
噛むことで脳に刺激が伝わり、脳細胞が活性化します。子供の発育にはもちろん、高齢者の認知症予防にも。
は「歯の病気を防ぐ」
だ液はお口の中をきれいにする効果があります。
よく噛むことで、だ液がたくさん分泌され、むし歯や歯周病の防止につながります。
が「がん予防」
だ液には、発がん性物質の発がん作用を抑える効果もあると言われています。
い「胃腸の働きを促進」
よく噛むと消化酵素がたくさん出て、胃腸での消化や吸収が良くなり、負担も軽くなります。
ぜ「全身の体力向上と全力投球」
しっかり噛めれば、それだけ力が強くわきます。
体力が向上し、全力を出したい時にもその力がみなぎってきますよ!
いかがでしたか?
皆さまもぜひ
「ひと口で30回噛むこと」を目安にして、普段の食事から健康維持・病気の防止に役立ててみてください。