周智郡森町の歯医者、仲町歯科医院 のブログページです。
こんにちは。
11月の気温は、全国的にも
平年より高めの日が多かったようですが、
ここ数日、一気に冬の様相を増して来たように感じます。
気温が下がったり、 乾燥したりする季節には、
ウイルス性の感染症が流行りやすくなりますので、
自分たちでしっかりと予防を行うことが、
健康を守る上で重要になってきます。
実は、そんなウイルスの感染予防には
歯科医院での定期的な口腔ケアが
とても効果的なのはご存じでしょうか。
◆口腔ケアが有効なワケ
「ウイルスの感染を助ける」 細菌をやっつける!
ウイルスは、目や鼻からだけではなく、
お口からも感染します。
ウイルスが粘膜細胞に入り込むことで
感染が引き起こされるのですが、
実は、それを助けているのが歯周病菌。
歯周病菌が作り出す酵素 (プロテアーゼ) が、
ウイルスが粘膜細胞に入り込む手助けをしてしまうのです。
歯周病菌は、お口のケアを怠ると確実に増殖します。
そうした環境が、 ウイルスにとっては
格好の的となりますので注意が必要です。
◆誤嚥性肺炎で重篤化する恐れも…
しかし、危険なのはウイルスだけではありません。
実は、ウイルスの侵入を助ける
「細菌そのもの」 も、 十分危険なのです。
ご高齢になると、どうしても飲み込む力が弱くなり、
むせることも多くなりがちです。
このとき、
お口の中の細菌が肺に入り込み、
誤嚥性肺炎を引き起こすことがあります。
誤嚥性肺炎を患った状態で
新型コロナウイルスに感染すると、
重篤化する恐れもあるため大変危険です。
お口のケアをしっかりと行い
細菌を減らすことは、
こうしたリスクへの予防にもなります。
◆定期的なご来院をおすすめいたします!
ウイルスの侵入を助け、
ときには体に直接害をなす細菌を減らすためにも、
お口のケアは非常に重要です。
毎日のご自身でのケアはもちろん、
細菌の温床となっている歯石や
バイオフィルム(強固な細菌の膜 ) は
歯科でなければ除去することができません。
そのため、定期的に仲町歯科医院に通い、
プロのケアを受けることも
お口を清潔に保つためには欠かせません。
2023年も皆さまの健康を願い、
治療に努めて参りますので、
どうぞよろしくお願いいたします。