皆さんこんにちは! 周智郡森町・仲町歯科医院院長の義永です。
4月も半ばを過ぎ、新年度の慌ただしさも少し落ち着いたころでしょうか。
忙しい日々の中で、少しでもゆっくりしたいところかもしれませんが、「お口のケアがおろそかになっている」ということはありませんか?
気になるところがある方は、早めに治療をスタートさせましょう!さて、ほんの少し、時は遡りますが先日の3月30日。
私は東京八重洲セントラルタワーで開催された、小児矯正セミナーに参加して来ました。
静岡と同じく東京でも桜が見頃を迎えており、最高の天気です。
また、主催者の船井総研エントランスでも満開の桜がお出迎えしてくれました。
更に嬉しいことに、35階から見える景色がまた絶景。
あの東京駅がまるで、足元にギュッと凝縮されたジオラマのようで、鉄道好きの私としては大満足の展望でした。
仲町歯科医院では30年前からヨーロッパ式の子ども矯正に取り組み、現在ではプレオルソこども矯正法で数多くの症例をかかえています。
今回のセミナーでは、神奈川県綾瀬市で開業されている津田哲郎先生と2名のメンバーによる取り組みを学ばせていただきました。
・動画撮影をすることで口腔習癖の改善になる
・子どもたち自身にも関心を持ってもらえるプレゼンテーションをする
・一方通行で終わらないよう工夫する
・時間とお金をかける価値があることを伝えていく
・姿勢改善にも取り組む
など、多くの気付きを頂戴しました。
お昼過ぎには終了し、かつて「カンブリア宮殿」で紹介された壱角屋のラーメンを味わいに、東京を散策しました。
https://www.tv-tokyo.co.jp/plus/business/entry/202503/16644.html
快晴でしたが、体感はやや肌寒かったです。
有楽町駅前の店舗まで、インバウンドの多さに驚きながら歩くこと約15分で壱角屋へ到着。
お目当ては麵無しメニュー・ベジタブル家系です。
御覧ください。
こんなに山盛りなのに、これが全部野菜です。
いわば究極のグルテンフリーラーメン。
煮タマゴもトッピングしてみました。
食べても食べても野菜! 海苔も3枚。具を包んで食べても結構な食感です。
濃厚なスープと絡み合い至福の時を過ごしました。
ぜひ周智郡森町にも出店してもらいたいです!